顎ニキビとは何か?について徹底解説
こんにちは、早速ですが「顎ニキビ」について掘り下げてきます☆
今回は、まず「顎ニキビとは何か?」です。
あごニキビって名前のとおりあごにできるニキビでしょ?とお考えの方。
たしかにそうですが(笑)、それだけじゃありませんよ(^0^)
この憎っくき、あごニキビとは何か?今回は掘り下げていきたいと思います。
標的が何か、はっきりわからず曖昧では対処する時も
あいまいな対処になってしまいますからね!
きちんと正体を暴きましょう!(笑)
まず、あごニキビとは。
確かにそのままのとおり、あごにできるニキビのことです。
顎ニキビ 思春期ニキビと大人ニキビの違い
ただ、年代によってもそれは違いがあり、
中学生や高校生(最近では小学生もでしょうか・・・)にできるのをいわゆる「思春期ニキビ」といいますよね。
この世代にできるあごニキビはまず、そちらの分類。
ではそれ以外の年代の大人ができるあごニキビは?
いわゆる「大人ニキビ」です。(そのまんまですね)
さらに掘り下げていくと、思春期ニキビは主にTゾーンにできやすいものみたいです。
そして、「思われニキビ」とも呼ばれています。
(あれ?なんだかそんな呼び方もあるのならなんか嬉しいし、かわいいものじゃないですか♪って思ってしまいますね。まあ、実際はそんなかわいいものではないのですが。)
そして、大人ニキビ。こちらはUゾーンにできやすいものみたいです。
もうおわかりですかね?
・・・そうです。あごニキビ。
実は大人ニキビの分類で、思春期ニキビの分類とはちょっと実は違うのです。
顎には毛穴が多いのでニキビが出来やすい
そしてさらに掘り下げてみますと、
あごはどうやら毛穴も多いとされている場所なので、そこも原因なのです
さらにあごニキビは、ホルモンの影響や胃・消化器科系などの
内臓の不調等も影響されているといわれているのです。
こう考えてみると、あごニキビ。
ただできるだけできているわけではなくて、
健康のバロメーター的存在でもあるようですね!!
実は、健康に対して指摘してくれてる本当にすばらしいできものなのかも!?
と、ちょっと見直しちゃいましたか?笑
いえ、それはそれでいいのですが、いくら健康のバロメーターでもやっぱり治したいですよね。笑
う~ん。でもこう掘り下げていくと、ストレス社会が人間の体にもとても影響を与えているのがわかりますね。汗
少しは体の危険を伝えてくれる役目だった、
あごニキビに感謝したい気持ちもでたかもしれませんが、それはそれ!これはこれです。笑
あごニキビ、ばっちり治しましょう!!